iPhoneとAndroidの性能や機能を徹底比較 おすすめ端末も紹介

この記事がおすすめな人

  • iPhoneとAndroidでどちらを使うか迷っている人
  • iPhoneとAndroidの違いについて知りたい人
  • 今おすすめのスマートフォンについて知りたい人
目次

スマートフォンの使用歴

今回は長年iPhoneを使い続けてきた私が去年の10月頃よりAndroidに乗り換えて、実際にどんな違いがあるのか、使いやすさなど違いについて詳しく解説していく。

それではまず私のスマホ使用歴にはなるが、

iPhone5c→iPhone6s→iPhone7→現在:iPhone12とMi 11 Lite 5Gの2台持ち。

Androidに乗り換えた当初は操作に慣れなかったが、今ではすっかりAndroidをメインで使うようになっている。スマホをカスタムする楽しさやiPhoneにはなかった機能などもあり、Androidに新たな可能性を感じているところである。

今後iPhoneかAndroidで迷われている方は、ぜひ今回の記事を参考に自身に合ったスマホ選びに役立ててほしい。また今回はおすすめ端末も紹介しているから、そちらも参考にしてほしい。

iPhoneとAndroidのの違いについて

最初にAndroidに抱くイメージとしてはどんなものがあるだろうか?

  • iPhoneより性能が低い
  • 使っている人が少ない
  • 動作が重くてカクつく

もしかしたら、上記のようなマイナスイメージを持っていないだろうか。しかし現代においてはAndroidもかなり進化しており、もはやこんな話しは化石のようなもの。そして理解してほしいのはiPhone自体が約10万円もするハイエンドスマホであるということ。つまりは3万円や4万円で売られているAndroidスマホと比較するのがそもそもの間違いであり、比較するなら同じくらいの価格のスマホと比較をするべきなのである。

iPhoneの特徴

メリットデメリット
セキュリティが強い
安定したアプリの動作性
操作が分かりやすい
売るときの値段が高い
アクセサリーが豊富
iPhoneへのデータ移行が簡単
値段が高い
Lightning端子を採用(USB2.0)
新機種は指紋認証がない(iPhoneSEを除いて)
使える電子マネーが少ない

iPhoneの魅力はシンプルで使いやすいこと。機械が苦手な人でも分かりやすい操作性を持ちながらも、性能の高さには常に驚かされる。特にアプリの動作性については専用のApple Storeからダウンロードされるため、アプリがiPhone用に最適化されバグが少ない仕様となっている。さらにiPhoneにおいては売却価格が平均的に高いため、価値が落ちないのも魅力の1つである。

しかしiPhoneはLightning端子というUSB2.0の規格を採用しており、有線でデータを転送する場合、かなり遅い転送速度となってしまう。またいつまで続くか分からないマスク時代の中で指紋認証がないのはかなりきつい。毎回マスクを外すのも面倒で、パスワード入力も面倒。Appleの技術があれば画面内に埋め込みの指紋認証くらいつけられるはずなのに、なぜ搭載しないのかは疑問に残るが、今後のAppleさんに期待を残しておく。

Androidの特徴

メリットデメリット
細かいカスタムが可能
値段が安いものから高いものまであり種類が豊富
ほとんどの機種で指紋認証を搭載
USB-C(USB3.0)でデータ転送速度が速い
使える電子マネーが多い
乗り換えのデータ移行が面倒くさい
端末ごとのアクセサリーが種類少ない
機種が多くて選ぶのが大変
中には上手く動作しないアプリもある

Androidの魅力は細かいカスタムが可能で、自身で好みのホーム画面作ることができる。そのデザインや設定は多彩で、自分だけのスマホを創作することができるのは本当に楽しい。またAndroidは値段が安いものから高いものまであり、コスパが優れているスマホも多い。またお財布機能がついているものだと、多くの電子マネーに対応しているため、楽天Edyやnanacoなど幅広く対応している。

しかしAndroidはその種類が多い分、端末選びがとても大変。それなりにスマホが詳しい人であれば選ぶのには苦労しないが、そこまで分かる人はあまりいないだろう。またAndroidのスマホにおいては各会社が色んな端末を販売しているため、その種類の豊富さからアクセサリー類は少なく、アプリの動作性に関してもバラつきがあるのは事実である。

そのため、これを選べば間違いないというAndroidスマートフォンをまた後で紹介させてもらう。

iPhone/Androidに向いてる人

iPhoneに向いている人

  • 分かりやすい操作がいい人
  • 高性能なゲームをする人
  • クリエイター活動をしたい人

iPhoneはその分かりやすい操作性から誰でも使いやすいスマホとなっている。またアプリに関しても、iPhone用に最適化されているから、高性能なゲームでもカクつきやラグは少ない。そしてクリエイター向けのアプリも充実しており、最新のiPhoneでは動画の撮影から編集までほぼ全てが楽々こなせてしまう。しかも最初からインストールされているGarageBandやiMovieなどのアプリもなかなか優秀で、ぜひ試しに一度使ってほしい。

Androidに向いている人

  • 細かいカスタムをしたい人
  • 安くて性能の良いスマホを使いたい人
  • PCとデータのやりとりをしたい

Androidは安いものから高いものまで幅広いラインナップが特徴的。中でも「Mi 11 Lite 5G」に関しては5万円以下で買えてしまい、そのコスパの高さは本当に凄まじい。Androidではホーム画面など細かく設定ができるため、自分だけのホーム画面を作ることができ、好きなデザインを施すことができる。しかもAndroidではパソコンと接続することでデータファイルのやりとりも可能なため、USBメモリの役割も果たしてくれるのはとても使い勝手がいいと言える。

おすすめのスマートフォン

iPhone13 Pro

「iPhone13 Pro」がおすすめの理由は、いわゆるリフレッシュレート120Hz(1秒間に120回画面が切り替わる)を搭載している唯一のモデルとなるからである。実はそのほかのiPhoneモデルでは全て60Hz(1秒間に120回画面が切り替わる)を採用しており、iPhone11以降大きな進化もみられていないため、個人的には画面が一番滑らかに動き、バッテリー駆動時間も長い「iPhone13 Pro」がおすすめとなる。

iPhoneSE 第二世代

つい最近iPhoneSE第三世代が発売されたが、正直使用感は全くといっていいほど変わらないから、購入するなら型落ちの第二世代がおすすめ。中のチップ自体は最新のものを搭載しているが、おそらく違いを体感できるほどの差はないため、ホームボタン付きの指紋認証と安いiPhoneが欲しい方はぜひこちらを購入してほしい。

Pixel6

こちらはGoogeが出している純正のスマートフォン。Google純正だけあって、安定した動作性が保たれているのも魅力の一つ。またカメラ性能に関してもすごく優秀で望遠の撮影も画質を落とさず写真を撮れてしまう。さらに画面埋め込み型の指紋認証も搭載しており、多機能盛り盛りの素晴らしいスマホになっている。お財布機能が欲しい方はProモデルの購入がおすすめ。

Xiaomi 11T Pro

こちらのスマホは最近勢いを増しているXiaomiという中国の会社が作っているスマホになる。このスマホに関してはハイコスパなものとなっており、17分もあれば0から100%まで楽々充電できてしまう優れものとなっている。また買い方によっては5万円以下で購入できてしまい、ぜひおすすめしたいスマホとなっている。

Mi 11 Lite 5G

こちらも先ほど紹介したXiaomiから出しているスマホとなっている。去年発売されたスマホの中では最もコスパに優れていると断言できる。こちらも買い方次第で2万円前後で購入できてしまい、性能としてはiPhoneSE第二世代よりやや上くらいで、私自身がメインで使っているおすすめのスマホとなっている。また詳しく気になる人は、以前記事でレビューしているからぜひこちらも参考にしてほしい。

あわせて読みたい
おすすめのAndroidスマートフォン Xiaomi「Mi 11 Lite 5G」レビュー 今回は私がメイン機として使っているスマートフォン「Mi 11 Lite 5G」についてレビューしていく。発売当初よりコストパフォーマンスが高いと人気な機種となるため、ぜひ...

今後スマホを一番安く購入したい人は、OCNモバイルONEかIIJmioのセールを活用して購入することをおすすめする。定期的にセールを開催しているから、ぜひ以下の広告リンクからチェックしてみてほしい。

まとめ

iPhoneにもAndroidにもそれぞれ良いところと悪いところはあるため、ぜひ今回の記事を参考に自身に合うベストなスマホを選んでほしい。

ただ最近のiPhoneに関しては代り映えしないものが多く、Androidに関しては安くて使えるスマホがどんどん出てきている。個人的にはそろそろAppleさんの本気がみたいところ。

また今後も新たなガジェットの情報やスマートフォンのお得な情報を発信していくから、ぜひ気になる人はチェックしてほしい。

本日も最後まで読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都在住の26歳。高校卒業後は1年程正社員として勤めた後に大学へ進学。社会福祉士と精神保健福祉士を取得し再び社会人へ出戻り。趣味で始めたカメラが本職となる。ブログでは主に「せいかつ」の視点を切り口に、カメラや写真を始めとした様々なガジェットやサービスを発信していく。また社会福祉士、精神保健福祉士に関する情報なども発信中。

コメント

コメントする

目次