この記事がおすすめな人
- 今の現状に悩んでいる人
- 進路について迷っている人
- やりたいことを見つけられない人
見つからない理由について
今回は「やりたいことが見つからない人」へ向けて、今後に活かせる「やりたいことを見つける方法」について解説していく。
いきなりではあるが、まずはどうして「やりたいこと」「したいこと」が見つからないのか原因を理解しておく必要がある。
しかし理由は案外単純で現時点で持っている「自身の選択肢の中から選ぶことができない」から。
つまり「知る」ことで選択肢を増やし解決することができる。
であれば新しいモノに触れて視野を広げていく作業が必要。そして正直なことを言うと、これは何でもよくてドラマや漫画などの娯楽でも構わない。まずは色んなモノに触れていくことが大切となる。
それでは次にもっと具体的に何をすればいいのか解説していく。
見つける方法
少しでも興味・関心があるものを調べる習慣をつけていくことが大切。そうすれば自然と視野は広がってくる。
しかし、「わざわざ調べるまでもないこと」や「そこまではいいやと思う人」へ向けて、もう少し簡単に新しいモノへ触れる方法がある。
もしかしたらすでにやっている人もいるかもしれないが、普段使っているSNSなどでいつもと違うコンテンツをチェックして視聴してみること。この方法はあまり頭を使わずラジオのように聴くこともでき、ちょっとした豆知識などはTikTokやYouTubeなどで流し見することができる。
特にTikTokは短いショートコンテンツだからこそ、時間をかけずに多くのものをインプットすることができる。
これらのSNSを活用しながら、まずは「新しい」を知ることの楽しさを覚えて、そこから徐々に興味あるものを調べて、選択肢を広げてもらえたらと思う。
少し論点がズレてしまった気もするが、やりたいことを見つけるための第一歩は「新しいモノを生活に取り入れる」こと。まずは色んな世界に触れて、知識を取り入れてみることから始めてほしい。
知ることは視野を広げる
新しいモノに触れるというのは、とても刺激的でその楽しさが味わえるようになれば後は実行していくのみ。
そもそも知らないから一歩が踏み出せないのであって、知ってしまえば案外その一歩は軽く踏み出せるようになってくる。そうして何となく「なりたいと思っているもの」を「思い」だけで終わらせないように、自身の可能性を広げていってほしいと思う。
選択肢が増えれば、あとは選ぶだけなのだから、まずは少しでも多くのメディアに触れて興味・関心を広げていってほしい。
まとめ
「やりたいこと」「したいこと」を見つけるためにも、文化や芸術、ITなどジャンルを問わず色んなところから新しいモノ取り入れて興味・関心の幅を広げていこう。
今あるモノから選べなければ、新たなモノに触れて選択肢を増やしてくまで。ぜひこの考えを参考に自身の「やりたいこと」「したいこと」を確立してほしい。
今回の記事が少しでも今後の人生に役立てばと思う。
本日も最後まで読んでくれてありがとう。
コメント