【コスパ重視】初心者におすすめ ロジクールトラックボールマウスM575S レビュー

ロジクール M575


ロジクールから発売されているエントリー向けのトラックボールマウス「M575S」は、リーズナブルな価格帯でありながら操作性も良く、「トラックボールを初めて導入する」という初心者にとって非常におすすめ。

以下のお悩みでトラックボールマウスを購入するか考えている人は、ぜひ本記事を読み進めてほしい。

・パソコン業務をするうえで、作業の効率化を図りたい。
・省スペースで使えるマウスが欲しい。
・初めてトラックボールマウスを使うけど、何を買ったらいいか分からない。
・コスパ重視で長年使えるマウスが欲しい。

目次

トラックボールマウスとは?

ロジクール M575

トラックボールマウスの特徴は、何と言っても親指でボールを転がして行うカーソル移動。

本体自体を動かさないため、机の上のスペースが狭かったり、マウスパッドが使いづらい場所(ソファや膝の上など)でも楽に操作できるが最大のメリット。

さらに腕や手首を大きく動かす必要がないから、通常のマウスに比べて手首や腕などが疲れにくい傾向にある。

一度慣れると「ほかのマウスには戻れない」という声も多く、どうやら一部のガジェット愛好家にはこれ以上ないくらい親しまれているらしい。

M575Sの製品概要・基本スペック

ロジクール M575

製品名・モデル

ロジクールのトラックボールシリーズの一つである「Logicool M575S」。

国内ではパッケージや販売ルートの違いで「M575」という型番も存在するが、カラーバリエーションが違うだけで基本性能は同じ。

基本スペック

サイズ・重量
一般的な小型マウスに比べるとやや厚みがあり、トラックボール部分が突出している。ただし、トラックボールの中ではコンパクトな部類に入るため、持ち運びが絶対に無理というほどではない。

接続方法
2.4GHz帯のUSBレシーバーを使う方法と、Bluetooth接続の2種類に対応している。PCとの通信が安定しやすいのはUSBレシーバーだが、Bluetoothならレシーバーを占有しないため、USBポートが少ないノートPCでも使い勝手が良い。

電源
単三形電池1本で最大24ヶ月動作する。1日に何時間も使う環境でも1〜2年ほど持続するから、ストレスを感じにくい。また、充電する手間もなく、バッテリー劣化の心配がない。

ボタン数
左右クリック、スクロールホイール、進むボタン、戻るボタンの計5ボタンを搭載している。ボタンの割り当ては「Logi Options」で自由に変えられるため、ブラウザのタブ移動やコピー&ペーストなど、好みに応じて機能を組み合わせて作業効率を上げられる。

M575とM575Sの違い

スペックに差はなく、カラーバリエーションや保証内容に多少の違いがある場合がある。

価格差もほとんどないから、在庫状況や好みのカラーによって好きなマウスを選んでほしい。

M575Sを選んだ理由

M575SかMX ERGOか…比較検討したポイント

ロジクールのトラックボール上位機種には「MX ERGO」があるが、そちらは角度調整や重厚感のあるベースで、カスタムボタンも豊富。

しかし価格は1万円以上と、試しにトラックボールマウスを使うには高すぎると感じてしまった。

一方、M575Sはセール時にもなれば半額程度の5,000円前後で手に入り、機能面でも初心者に必要十分。
※通常時は7,500円程度

むしろ初心者には細かいカスタムまでは要らないと考え、まずは「トラックボール自体を使いこなせるか試したい」という段階だったためM575Sを購入した。

実際に1年以上使ってみた感想

最初の2日〜1週間で慣れるまで

最初はカーソル移動を「ボールで行う」独特の感覚に戸惑いもあったが、案外慣れるのにそこまで時間はかからなかった。

私の場合は1週間くらいで手に馴染み、手首を動かさずに狙った場所にマウスカーソルを合わせる快適さを覚え、何となく「仕事ができる人感」を味わいながら操作しまくった。

「なるほど、これがトラックボールマウスの魅力か」とご満悦である。

実は以前、父親が使っているトラックボールマウスを使ったことがあるが、他のトラックボールマウスに比べてM575Sはビタ止めしやすい。

個人的には球体が滑りすぎないのも初心者におすすめできる点かもしれない。

仕事・作業面での変化

デザインや写真編集など、細かなポインタ操作を必要とする作業にも支障はない。

もちろん、慣れが浅いうちは微調整に少し時間がかかる場合もあるが、「Logi Options」というロジクールが取り扱っている専用設定アプリでカーソル速度や加速を好みに合わせれば十分カバーできる。

また、手首の疲れは多少軽減されるも、肩こりに関してはあまり変わらず。

それでも以前よりは幾分かマシになったから、ひとまずはストレッチなどで対処していこうと思う。

これだけは知っておきたいメリット・デメリット

ロジクール M575

メリット

コスパの高さ
5,000円~7,000円前後の価格帯でトラックボールマウスを試すことができる。しかもM575S長年売れ筋の商品だから、安心感もある。

・省スペース
本体そのものを動かさないから、デスクやテーブルの上を大きく使える。膝の上や狭いラックの上でもスムーズに操作が可能だから、場所を選ばず操作できるのがトラックボールマウスの激押しポイント。

電池持ちが優秀
単三形乾電池1本で最長24ヶ月駆動。頻繁に電池交換をしなくてよいから手間やコストが抑えられる。また充電式じゃないから残量を気にせず使えて、バッテリー劣化の心配も要らない。

ボタン割り当て変更が可能
Logi Options」を使うことで、進む・戻るボタンに好きな機能を割り当てられる。ショートカットの割り当てなど作業効率が上がる。

デメリット

定期的にトラックボールの掃除が必要
ボールとセンサー部分にホコリや油がつくと、操作感が悪くなるとのこと。月1回程度はボールを取り外して拭き取る手間はあるが、気が向いた時にすれば何も問題ない。実際のところ、そこまで操作性が悪いと感じる機会は滅多になかった。

角度調整不可
MX ERGOのように角度をつけて手首をより自然な姿勢にできる機能はない。そのため、人によってはフィット感に物足りなさを感じるかもしれない。

携帯性はやや低い
普通のマウスに比べると厚みがあるため、なるべく荷物を少なくして頻繁に外へ持ち運びたい人には不向き。

こんな人におすすめ

狭いデスクでも長時間効率よく作業したい人
本体を動かさないので、書類や周辺機器を広げながらでもマウス操作を阻害しにくい。

トラックボールを初めて試す人
他モデルと比べて価格が安く、ロングセラー商品であるため、最初に導入するには失敗のリスクが少ない。

ソファやベッドなどの不安定な場所でも作業したい人
マウスパッド不要で、本体を固定したまま親指で操作できるので、サイドテーブル、あるいは膝やソファの上などでも使用ができる。

まとめ

ロジクール M575

M575Sはリーズナブルな価格と十分な機能を兼ね備えたトラックボールマウスの入門機。

省スペースを活用して作業の効率化を図りたい人には最適なマウスとなっている。

実際に使ってみると、最初の数日はボール操作に慣れが必要だけど、慣れてしまえば「手首を振らなくていい」恩恵を強く感じられる。

しかも電池交換の頻度が少ないことや、狭い環境でも使いやすいことも大きな利点となる。

1台目のトラックボールマウスとして、まずはM575でトラックボールの快適さを体感してみて、通常のマウスでは味わえない操作性の良さを感じてほしい。

本日も最後まで読んでくれてありがとう。

ロジクール M575

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都在住の27歳。高校卒業後は1年程正社員として勤めた後に大学へ進学。社会福祉士と精神保健福祉士を取得し再び社会人へ出戻り。趣味で始めたカメラが本職となる。ブログでは主に「せいかつ」の視点を切り口に、カメラや写真を始めとした様々なガジェットやサービスを発信していく。また社会福祉士、精神保健福祉士に関する情報なども発信中。

コメント

コメントする

目次