VOLTME Revo 30 Duo C+Aをレビュー|小型な30W急速充電器

VOLTME Revo 30 Duo C+A

今回は株式会社Voltnex Innovations Technology様より、VOLTMEブランドの製品をご提供いただいたため、実際に使ってみた感想を交えてレビューしていく。

紹介するのは「Revo 30 Duo C+A」。
USB-CとUSB-Aの2ポートを搭載し、コンパクトでありながら最大30W出力に対応しているのが特徴。スマートフォンやワイヤレスイヤホンなど、日常使いにぴったりな仕様となっている。

目次

VOLTMEブランドについて

VOLTME(ボルトミー)は、中国・深センに本社を構えるVoltnex Innovations Technologyが2021年に立ち上げたブランド。主に急速充電器や充電ケーブル、モバイルバッテリーなどのガジェットを手掛けている。

日本市場に本格参入したのは2024年からと比較的新しいが、すでにAmazonなどのECサイトでは多数の商品が販売されている。

価格と性能のバランスに優れた製品が多く、競合には「Anker」や「RAVPower」などが挙げられるが、いずれも最近は価格が高騰しており、VOLTMEのような“新興×高コスパ”ブランドには注目が集まっている。

日本ではまだ知名度が高くないが、今後ユーザーが増えていく可能性は十分にある。今のうちにチェックしておいて損はない企業だ。

VOLTME Revo 30 Duo C+Aの概要

VOLTME Revo 30 Duo C+A

現代ではスマートフォン、タブレット、イヤホンなど複数のガジェットを持ち歩く人が多く、コンパクトで高出力な急速充電器の需要が高まっている。

この「Revo 30 Duo C+A」はUSB-CとUSB-Aの2ポートを搭載し、単ポート利用時は最大30W出力に対応。2ポート利用時は自動で出力が振り分けられる設計となっており、幅広いデバイスに対応可能だ。

それでは、開封から外観チェック、実際の使用感について見ていく。

箱の中身をチェック|シンプルで無駄のない梱包

VOLTME Revo 30 Duo C+A

パッケージは非常にコンパクト。中身は以下の3点:

  • VOLTME Revo 30 Duo C+A 本体
  • メッセージカード
  • 簡易マニュアル(日本語・英語対応)

本体はソフトフィルムで保護されており、開封時も傷がつきにくい配慮がなされている。全体的に過剰な装飾がなく、ミニマルで好印象。

外観チェック|マットでシンプルなデザイン

VOLTME Revo 30 Duo C+A

手のひらにすっぽり収まるコンパクトなサイズ感。

表面はマット仕上げで、指紋がつきにくく、見た目もチープさはない。

VOLTME Revo 30 Duo C+A

そして特徴的なのが、充電時にマークが点灯するギミック。

実用性というより遊び心のあるデザインだが、こういう“ちょっとしたガジェット感”にロマンを感じる人は少なくないはず。

実際に使ってみた感想|充電性能と注意点

数日間使用してみた中で、いくつか気になったポイントと好印象だった点をまとめてみた。

差し込み口の硬さ

USB-Aポートの差し込みがやや硬め。何度か抜き差しを繰り返すことで多少なじんだが、他社製品と比べても少し固い印象がある。

2ポート同時充電には注意が必要

iPad(USB-C)とiPhone(USB-A)を同時接続したところ、充電ランプが点灯と消灯を繰り返し、給電が安定しなかった。一見すると初期不良のようにも思えたが、Amazonレビューにも同様の症状が報告されており、どうやら仕様上の制約と考えられる。

その後、iPhoneとワイヤレスイヤホンという比較的電力消費の少ない組み合わせで試したところ、問題なく充電が可能だった。つまり、2台同時に充電する際は、消費電力の小さい機器同士で組み合わせる必要があるようだ。

充電速度は良好

1ポート使用時の充電速度は良好で、体感でも十分速い。2ポート同時使用では当然出力が分散されるため速度は落ちるが、スマホ+イヤホンのような軽い組み合わせであれば実用上はまったく問題ない。

他社製品との比較|ELECOM製30Wと比較

VOLTME Revo 30 Duo C+A

実は以前からELECOMの同様の急速充電器(30W、USB-C+A)を使用していたため、簡単な比較も行ってみた。

価格

2025年7月7日時点でのAmazon価格は以下の通り:

  • ELECOM:税込2,290円(※7/8~AmazonPrimeDayにて1,940円で販売) 
  • VOLTME:税込2,480円(※20%OFFクーポンで実質1,984円、7/8~AmazonPrimeDayにて1,681円で販売) 

単ポート充電速度比較(10分間)

使用デバイスVOLTMEELECOM
iPhone(USB-A)+12%+12%
iPad(USB-C)+12%+12%

こちらの計測では同等の速度で充電可能だった。

2台同時充電(10分間)ELECOMのみ

使用デバイスELECOM(USB-A+C)
iPhone+6%
iPad+3%

ELECOMでは2台同時充電が可能であり、多少速度は落ちるが問題なく給電できた点は安心材料と言える。

VOLTMEは高出力デバイス同士の同時充電には非対応のため、用途に応じて選ぶ必要がある。

メリットとデメリット

メリット

  • 最大30Wの急速充電に対応
     スマホやタブレットの充電もスピーディーにこなせるパワー。1台充電時は非常に快適。
  • USB-C&USB-Aの2ポート搭載
     最新デバイスと旧型ガジェットのどちらにも対応。1台で複数の充電ニーズをカバー。
  • コンパクト&マット仕上げの洗練デザイン
     手に収まるサイズで持ち運びもラク。マット素材だから指紋も目立たず、質感も上々。
  • コスパ最強クラスの価格設定
     クーポン適用で2,000円以下に。セール時はさらに安くなることも。

デメリット

  • 高出力デバイス同士の同時充電は非対応
     iPhone+iPadなど、電力消費が大きい組み合わせでは2台同時充電できない場合がある。
  • USB-Aポートがやや硬め
     特に初期は抜き差しにやや力が必要。数回使えば馴染むが、最初は戸惑うかもしれない。

こんな人におすすめ

VOLTME Revo 30 Duo C+A

軽めの2台持ちユーザー
スマートフォン+イヤホンなど、電力消費の少ない組み合わせなら2台同時充電も快適。日常使いにちょうど良い性能。

・コスパ重視派
AnkerやELECOMと比べても価格が安く、コスパ最優先の人には特におすすめ。

・持ち歩き用充電器が欲しい人
コンパクトで軽量だから、旅行・出張・外出時の持ち運びに最適。カバンのポケットにもすっぽり収まる。

・新興ブランドを試したいガジェット好き
2024年から本格参入した注目ブランド「VOLTME」。有名ブランドばかりじゃ面白くない!という人にこそピッタリ。

VOLTME Revo 30 Duo C+Aは、小さいけどパワフルで、日常使いにちょうどいい充電器だった。
ちょっとした注意点はあるけど、それを差し引いてもこの価格ならアリ。コスパ重視で選びたい人にはおすすめ。

本日も最後まで読んでくれてありがとう。

VOLTME Revo 30 Duo C+A

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1997年生まれ。東京都在住。高校卒業後は1年程正社員として勤めた後に大学へ進学。社会福祉士と精神保健福祉士を取得し再び社会人へ出戻り。趣味で始めたカメラが本職となる。ブログでは主に「せいかつ」の視点を切り口に、カメラや写真を始めとした様々なガジェットやサービスを発信していく。また社会福祉士、精神保健福祉士に関する情報なども発信中。

コメント

コメントする

目次